第3種電気主任技術者(電験3種)を目指している皆さん、こんにちは。
このサイトの管理人が、電験3種に合格した勉強方法、勉強時間、使った参考書、過去問題集など合格のコツを合格体験記として紹介します。少しでも参考になれれば嬉しいです。
■受験のきっかけ
学生時代は「機械工学」を勉強していたので電気の知識はほとんどありませんでした。就職後も、どうしても電験3種が必要な業務でありませんでしたが、最低限の電気の知識が無いと務まらない業務でした。会社としても電験3種の資格取得を推奨しており、受験を決めました。
■難易度:難(★★★★★)
■受験回数:3回
|
|
理論 |
電力 |
機械 |
法規 |
|
|
1年目 |
× |
○ |
× |
× |
|
|
2年目 |
× |
免除 |
○ |
○ |
|
|
3年目 |
○ |
免除 |
免除 |
免除 |
|
■使用教材
参考書:
理論:これだけシリーズ これだけ理論(出版社:電気書院)
¥79
(2024/09/10 20:52:15時点 Amazon調べ-詳細)
電力:これだけシリーズ これだけ電力(出版社:電気書院)
¥1
(2024/09/10 20:52:15時点 Amazon調べ-詳細)
機械:電験3種機械必修項目Q&A(日刊工業新聞社)
¥4,325
(2024/09/10 20:52:16時点 Amazon調べ-詳細)
法令:絵とき電気設備技術基準・解釈早わかり(出版社:オーム社)
¥976
(2024/09/10 22:50:21時点 Amazon調べ-詳細)
問題集:電験三種実践10年問題集(出版社:オーム社)
(旧書名:電験三種合格ドリル)
¥2,750
(2024/09/10 20:52:17時点 Amazon調べ-詳細)
■勉強期間、勉強方法、スケジュール
・勉強期間:3年
・生活環境:
1年目:独身、2年目:独身、3年目:既婚
・勉強方法・スケジュール
【1年目】学生の時から電気は苦手な分野であり、基礎知識はほとんど無し。すべての科目が1からの勉強開始となった。1発合格はあきらめ2年で合格する計画を立てた。1年目は、理論・電力・法規の3科目を勉強した。
4ヶ月前~:
勉強スタート。理論、電力は参考書を一通り読んで全体のイメージをつかんだ。週末は図書館に出かけて過去問題を解き、解答を読んで理解する。理解できないときは、参考書でしっかり復習。この段階では法規は全く手付かずの状態。
3ヶ月前~:
理論、電力は、ひたすら過去問題を解く。法規はまだ未着手。平日は自宅、週末は図書館で勉強。
1ヶ月前~:
法規も過去問を解き始める。1問毎「電気設備技術基準」にて条文の内容を確認しマーキングして覚える。理論、電力は、ひたすら過去問題を解く。
2週間前~:
ラストスパート。仕事以外はずーっと勉強。
結果:理論×、電力○、機械×、法規×
1年目の振り返り:勉強量が足りなかった。勉強を始める時期が遅かった。理論・法規は力をいれて勉強したが詰めが甘かった。逆に、電力は一般常識のような問題があり運良く合格できた。
【2年目】理論、機械、法規の3科目を勉強した。1年目の反省を教訓に早めに勉強をスタートした。機械は1年目全く勉強しなかったので、1からのスタート。理論、機械の計算問題は、ノートに模範解答を書きオリジナルノートを作成した。計算問題は、詰まる場所が同じなので解答を読んで理解しても身についていなかった。自分で解けるようになるまでひたすら過去問を解いた。
スケジュール
6ヶ月前~
徐々に勉強をスタートする。理論はひたすら過去問を解いた。機械は、参考書を一通り読んでが全体のイメージをつかんだ。週末は図書館に出かけて過去問題を解き、解答を読んで理解する。理解できないときは、参考書でしっかり復習。法規は未着手、最後の1ヶ月で仕上げる計画。
4ヶ月前~
理論、機械は、ひたすら過去問題を解く。法規はまだ未着手。平日は自宅、週末は図書館で勉強。
1ヶ月前~:
法規も過去問を解き始める。1問毎「電気設備技術基準」にて条文の内容を確認しマーキングして覚える。理論、機械は、ひたすら過去問題を解く。
2週間前~:
ラストスパート。仕事以外はずーっと勉強。
結果:理論×、電力(免除)、機械○、法規○
2年目の振り返り:理論はかなり自信があったが、時間配分ミスや、計算ミスがあり1問足りず不合格となった。見直できれば計算ミスを防げたが、苦しんだ問題があり時間を費やしてしまった。そうならないよう、過去問を繰り返し解き実力をつけないといけない。
【3年目】この年に結婚したのでまとまった勉強時間が取れないと思い、早めに勉強をスタートした。あと理論1科目。勉強も3年目であり、これまでの蓄積があるので覚えている内容も多かった。また、2年目に作成したオリジナルノートもあり、スムーズに勉強することができた。
スケジュール
6ヶ月前~
徐々に勉強をスタートする。理論だけなので、ひたすら過去問を解いた。
1ヶ月前~:
理論だけなので、ひたすら過去問を解いた。妻には悪いが、週末は図書館で勉強させてもらった。
2週間前~:
ラストスパート。妻との会話もそこそこに、家でもずーっと勉強。
結果:合格
理論○、電力(免除)、機械(免除)、法規(免除)
3年目の振り返り:理論の勉強は3年目なので、新しく覚えることは少なく楽に勉強できた。しかし、今年受からないと来年2科目に増えると思うととても憂鬱だった。(電力の科目免除期間が切れるため)
■まとめ
私は、3年かかって合格することができました。電験3種はとても難しい試験ですが、毎年しっかり勉強すれば確実に実力は着きます。私がそうだったように、年々覚えることが少なくなるので、勉強が楽になります。たとえ、不合格でもあきらめずに勉強を続けてください。必ず合格できます。
幸運を祈ります!
あわせて読みたい
<→電験3種の科目毎の勉強法・コツは?>
<→電験3種どの科目から順番に勉強すればいい?>
<→電験3種資格試験の勉強のコツ>
<→電験3種参考書、電気素人が合格したおすすめテキスト(過去問題集)>
<→エネルギー管理の勉強法・問題集>
関連
コメント