クレジットカードを使った節約術は出尽くしたと思っていましたがまだありました。
それは、電子マネーのiD(アイディ)を使う方法です。このサイトの管理人が使っている、便利でお得で節約になるiD(アイディ)を紹介します。
このサイトの管理人は、クレジットカードの節約術の王道として、生活費の支払いをクレジットカードに集中させポイントを貯めてお得に節約をしています。
しかし、クレジットカードが使えないお店があったり、少額の支払いの時はカード決済できないので不満を感じていました。
それを解決したのが電子マネーのiD(アイディ)です。
電子マネーのiD(アイディ)は便利すぎてビックリです。使える店が本当に多いのです。今までクレジットカードや電子マネーが使えなかったマクドナルドなどの店舗や自動販売機でもガンガン使えます。
iDは、nanaco,WAONの店でも関係なく使える
例えば、主要なコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)すべてで使えますし、マクドナルド、イオン、イトーヨーカドー、TSUTAYA、ドンキホーテ、ガスト、ガソリンスタンドなどでも使えます。今後も使える店は増えていくと思われます。
iD(アイディ)とは
ポストペイ式(後払い)の電子マネーです。後払いなのでチャージをする必要がありません。
同じ方式としては、QuikPayがあります。
一方、Suica,nanaco,waonはプリペイド式(先払い)の電子マネーはチャージをする必要があります。
iD(アイディ)は、スマホなどの「おサイフケータイ」に登録して使用するか、クレジットカードに機能を付ける(クレジットカード一体型)、単独の電子マネーカードを発行するかの3択です。
このサイトの管理人が利用しているのは「クレジットカード一体型」です。
おサイフケータイは、設定が面倒だし、スマホを家に忘れたり、電池切れ、故障などがあると使用できません。カードタイプだとその心配はありません。ちょっと買い物行くのに、わざわざスマホをもっていくのは面倒です。
次に、単独の電子マネーカードを発行すると、持つカードが増えるのでこれも避けました。
現在のライフスタイルに一番合ったので、現在持っている「三井住友VISAカード」に「iD」機能を付加して使用しています。
iD(アイディ)は電子マネーなのに、クレジットカードのポイントが溜まる
支払い方法は、クレジットカードと紐付けておき、クレジットカードの請求として後日請求され銀行口座から引き落しとなります。これが、iD(アイディ)の最大の特徴であり、節約ポイントです。
電子マネーでありながら、利用金額に応じてクレジットカードのポイントを貯めることができるのです。今までありそうでなかった、お得な仕組みです。
利用可能額は、クレジットカードの利用上限額となっています。便利すぎて使いすぎる心配がある人は、利用額を低めに設定することもできます。電子マネーのクレジットオートチャージだとこのような便利なテクニックは使えません。
iD(アイディ)は、万一の紛失や盗難の場合でも、「クレジットカードの紛失・盗難補償」を受けることが出来きます。不正に利用されても被害額を補償してくれるので安心です。
オススメのクレジットカード3選
iDが利用できるクレジットカードはいくつかありますが、オススメはこちらの3つです。
iDを使うならやはり信頼性抜群のあるこのカード
・三井住友カード
最大の特徴が、クレジットカードで貯めたポイントを「1ポイント=5円」としてiD支払いすることができる点です。他のカード会社には無いのでしっかり節約ができます。
また、iD関連のキャンペーンとして、入会時に500~1,000円キャッシュバックとなったり、iD利用でポイント還元2倍やプレゼントが当たることもあります。
ドコモ携帯を使っていて、ローソンをよく利用するならコレ
・NTTドコモ(dカード)
年会費は実質無料で使えます。(年1回以上の利用で2年目以降も年会費無料で使えるカード)
通常時は1%のポイント還元ですが、ローソンでは還元率が5%に上がります。
ネット通販が多い人はこのカード
・オリコカード・ザ・ポイント
年会費は永年無料で使えます。
実店舗では1%程度の還元にですが、ネット通販で通買った時に威力を発揮します
まとめ
電子マネーのiDは、利用額に応じてクレジットカードのポイントが溜まるのでお得。生活費を節約できる。
メリット
・盗難、紛失の補償があるので安心
・コンビニや自販機などの少額でも使える
・現金を持ち歩く必要が無い
・支払いがスムーズ
・履歴が残る
・家計簿アプリと連携すれば自動的に記録される
・クレジットカードだと読み取り機での操作があり時間が掛かる(サインや暗証番号が必要な場合も)
・電子マネーだとかざすだけ
デメリット
・ポストペイ(後払い式)の電子マネーにはデメリットは無い。むしろ、電子マネーを使えないお店があることがデメリット
・便利すぎでて使い過ぎてしまいそうなこと
関連
コメント