家族旅行

札幌ドーム近く格安&女性ホテル・女子旅・女性がひとりで泊まれる宿

札幌ドームへスポーツ観戦やライブに訪れる方も多いですよね。
女性一人で札幌に行く機会もあると思いますが、悩むのは泊まるホテルや宿です。札幌ドームにアクセスが良く、格安でおしゃれ、さらに女性が安心して泊まれるホテルを紹介します。

旅行には目的があるので、メインの目的に予算を多く使って旅を満喫したいものです。それなら、ホテルにはできる限りお金をかけずに泊まりたいですよね。

結論

オススメは、
HOTEL POTMUM(ポットマム)

じゃらんnet 楽天トラベルの口コミや評価も高いです。

このホテルは、個室だけで無く、ドミトリータイプの部屋もあります。ひとりで札幌に来るなら、便利に使えるカプセルホテルやドミトリー形式のホテルがオススメです。

一般的なホテル比べると、格安で宿泊できます。女性専用フロアも完備されていて、セキュリティ面も安心です。一人旅だけでなく、グループ旅行にも最適なオススメのホテルを紹介しますので、参考にしてみてください。

目次

札幌ドームから歩いて行けるホテルは?
安く抑えるならカプセルホテル・ドミトリー
ゆっくりしたいなら個室タイプ

札幌ドームから歩いて行けるホテル

札幌ドームから歩いて行けるホテルは、ほとんどありません。
少し離れた場所に宿泊して、札幌ドームに地下鉄、バス、車(タクシー)でアクセスすることになります。
札幌ドームで大きなイベントがあるときには、最寄り駅から臨時のシャトルバスが出るのでアクセス方法は増えます。
<→札幌ドームへのアクセス

オススメのホテル

HOTEL POTMUM(ポットマム)

札幌に展開する人気珈琲店「MORIHICO(モリヒコ)」監修のホテルです。
ホテル内は珈琲のいい香りに包まれ、内装はシンプルで清潔感のある造りとなっています。
1階がカフェとフロント、2~3階が客室となっています。
2階は、ドミトリータイプ、3階は、個室タイプです。

札幌中心街はガヤガヤうるさくて落ち着きませんが、このホテルの周辺は住宅が多くて静かですので快適に過ごせます。近くには、24時間営業の大型スーパーやコンビニがあるので旅の途中で必要になった日用品や雑貨の買い出しに便利です。Wi-Fi環境も整っています。

ここの売りは、なんと言っても札幌で人気のカフェ「MORIHICO(モリヒコ)」と併設しているので、2000冊の本を楽しみながら珈琲を飲むことが出来ます。
朝食のモーニングは、このカフェで食べることができます。味だけで無く見た目もおしゃれですので、オススメです。

おなかに余裕があったら、スイーツもオススメです。
遠くからこのスイーツを求めてわざわざ買いに来るほどの人気です。

ドミトリータイプ

2段ベッドが置かれたドミトリータイプで、柔らかな木のぬくもりを感じさせる落ち着いた空間です。客室は女性専用スペースがありますし、プライベートカーテンなどの設備付きで他の人の目線が気にならないように工夫されています。
また、一部屋には4~6つのベッドがあるので、4~6名まとまれば1部屋全部を貸し切ることも可能です。

ベッドスペースには、読書灯やセキュリティーボックス、USBコンセントが付いています。プライベート空間がしっかり確保されているので、女性でも安心して泊まれます。

共有スペース

ゆったりくつろげるラウンジやシャワールーム、洗面所、コインランドリー(有料)、喫煙室が完備されています。
キッチンスペースもあり、共用の大型冷蔵庫、冷凍庫、電子レンジも設置されているので簡単な調理も可能です。

個室タイプ

3階は、シングル、ダブル、ツイン、トリプルと4タイプの個室があります。室内には、テレビ、シャワー、洗面所、ミニキッチン、トイレ、読書灯、冷暖房、冷蔵庫などの設備があり、シンプルながら充実しています。
それぞれの部屋の家具が違うため、同じ雰囲気の部屋は一つもありません。照明やコート掛けなどこだわりのインテリやが使われています。

立地

札幌中心の「大通駅」から地下鉄で4分の「菊水駅」の近くにあり穴場です。
大歓楽街の「すすきの」や「二条市場」といった北海道名グルメも徒歩15分程度で行ける範囲です。

アクセス

・地下鉄東西線「菊水駅」徒歩3分
・新千歳空港から空港連絡バス「プレミアホテル-TSUBAKI-」停留所から徒歩7分

樽前山登山はいつから?いつまで?駐車場の混雑具合は?

北海道、札幌近郊で本格的な登山をしたいとき、初心者や家族連れでも気軽に登れるのが、支笏湖の近くにある樽前山です。

とはいえ、初めて行くときは、色々気になりますよね?

先日、小学生の子供と樽前山に登りました。そんな気になる点を紹介します。これから行く人は参考にして下さい。

続きを読む

新千歳空港に近い子供の遊び場、観光スポットのおすすめは?

北海道へ旅行に行った最終日、帰りの飛行機の出発時間まで何時間も余ってしまうことありませんか?
新千歳空港でお土産を買ったり、スイーツを食べて過ごすのも楽しいですが、だらだら過ごすのはもったいないですよね。

今回は、余った時間で「北海道らしさ」を堪能できる新千歳空港近郊の観光スポットを距離別で紹介します。小さいお子さんや小学生、中学生の子供が遊ぶだけでなく、大人も一緒に楽しめる観光地・遊び場なので子連れの旅行にも最適です。無料のスポットもあるので、時間つぶしの参考にして下さい。

目次

■空港から車で10分
・新千歳空港近くの牧場(千歳市)
・サケのふるさと館千歳水族館/道の駅サーモンパーク(千歳市)

■空港から車で15分
・ノーザンホースパーク(苫小牧市)

■空港から車で30分
・キリンビール工場(恵庭市)
・むらかみ牧場(恵庭市)
・道の駅ウトナイ湖(苫小牧市)

距離毎の観光スポット

それでは、詳しく紹介しています。

空港から車で10分

・新千歳空港近くの牧場(千歳市)

料金:無料(公道に隣接している牧場の馬を眺めるだけなので)
場所は、道道258号(道道早来千歳線)です。千歳市の日出地区から駒里、早来方面に車で移動していると公道に牧場が隣接しているので馬を見ることができます。

良い点:馬を見るだけでも、北海道気分を満喫できます。

悪い点:公道沿いなので、ゆっくり見れない。空港からすごく近い穴場スポットですが、土地勘が無いとなかなかたどり着けない。

・サケのふるさと館千歳水族館/道の駅サーモンパーク(千歳市)

まめ知識:「千歳水族館」と「道の駅」は同じ敷地にあって、別々の建物になっています。

料金:道の駅は入場無料、千歳水族館は有料。

良い点:季節によっては、サケが遡上するところが見れる。
水族館の地下から千歳川の中が見える。
ドクターフィッシュに手の角質を食べてもらえる。
魚にタッチできる水槽がある。
道の駅には、北海道グルメが堪能できる。

悪い点:特になし。強いてあげるなら、今回紹介する観光スポットの中では一番人気があるので、観光シーズンは混んでいる。

■空港から車で15分

・ノーザンホースパーク(苫小牧市)

小学生未満は入園料無料。冬期は大人も無料。
良い点:滞在時間に応じた遊びができる。短時間でも、きゅう舎で馬とふれあったり、ひき馬での乗馬体験ができる。
馬と触れあうことができる。馬に乗れる。
悪い点:引き馬等の体験プログラムが充実しているが、いくつも参加するとお金が掛かる。

空港から車で30分

・キリンビール工場(恵庭市)

工場見学だけでなく、ビオトープ園での散策やパークゴルフで運動ができます。
ビオトープとは、BIO(生き物)とTOP(場所)との合成語で、植物、魚、鳥がいる自然の空間です。パークゴルフは、北海道発祥のスポーツで大人も子供も楽しめます。

入場料無料(パークゴルフ:大人のみ有料、中学生以下は無料)

良い点:工場見学ができる。見学のあとは、ジュース・アルコール(サッポロクラシック)の試飲ができる。(事前の予約が必要)
レストランが併設しているので食事もできる。
ビオトープ園で自然にふれあうことが出来る。
パークゴルフは、道具のレンタル代無料。中学生以下は、プレー代も無料。つまり、手ぶらで行って無料でパークゴルフができる。

悪い点:工場見学は事前の予約が必要。
空港から少し遠い。

・むらかみ牧場(恵庭市)

入場無料(一部有料)

良い点:牛、ヤギ、ブタ、ウサギなどの小動物とふれあえる。
酪農体験もできる。
ソフトクリームが美味しい。

悪い点:空港から少し遠い。

・道の駅ウトナイ湖(苫小牧市)

入場料無料

良い点:ラムサール条約に登録されているウトナイ湖のほとりにある道の駅で、ウトナイ湖が一望できる。
季節によっては、白鳥などの野鳥が見れる。
美味しいグルメも豊富で、名物のホッキ貝が食べれる。

悪い点:空港から少し遠い。

まとめ

個人的に、子連れの旅行でオススメなのは、「千歳水族館」と「サッポロビール工場のパークゴルフ」です。特に、サッポロビール工場のパークゴルフは、北海道ならではのスポーツを体験できますし、道具のレンタル無料、中学生以下はプレーも無料なので穴場です。